学位に出願する時の注意点。学士・修士など学位コースを選ぶときは出願に必要な書類・資格を確認。

出願書類と出願資格

オンラインで学位(学士・修士など)のコースを学びたい場合は、通学制の大学と同様に、出願手続きが必要になります(一部、出願不要ですぐに入学・受講開始できる大学もあります)。といっても通学コースよりも要件はゆるく、必要な書類は少ないので、入学のハードルの面でもリモート留学はオススメです。

一般的なものを表にします。出願する大学によって異なりますが、多くのケースで、No.1-5は必要、No.6は1通または2通必要、No.7-8は任意となっているケースが多いです。

No.1卒業証明書最後に卒業した学校(高校,大学など)の卒業証明書
No.2成績証明書同じく成績証明書
No.3エッセイそのコースに入学したい理由を記載したレター。A4 1枚程度
No.4職務経歴書仕事の経験を記載。大学院への出願に必要になることが多い
No.5言語資格必要な語学レベルのテスト結果。英語だとTOEFL,IELTSなど
No.6推薦状職場の上司、大学教授に記載してもらう推薦状
No.7GMATビジネス系の学部への応募に必要になる基礎学力の英語テスト
No.8GRE英語圏の大学院で必要になることが多い英語の共通試験

これらとは別に、「4年制大学を卒業していること」「ビジネスの実務経験3年以上」「GPA3.0以上(学校の成績の全科目平均が5段階中3以上)」などの出願資格がある場合もあります。

各コースの出願情報はオンラインコース検索にまとめているのでチェックしてみてください。

自分に合ったコースの探し方はこちらもご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました